
BLOGブログ
蓮華寺 二十五菩薩お練り供養
蓮華寺は弘仁年間(810~ 824年)に空海の開山により創建されたと伝えられる愛知県あま市蜂須賀にある真言宗智山派の寺院で、本尊は阿弥陀如来です。当地出身で阿波国徳島藩主となった蜂須賀氏の帰依を受け、蜂須賀小六の菩提寺であり、蜂須賀小六・家政親子の位牌が安置されており、尾張徳川家からも寺領が安堵されていました。
4/20(日)に開催される二十五菩薩お練り供養は、二十五菩薩が現世に現れ、民衆を極楽浄土に導く様子を再現する伝統行事です。菩薩様に頭を撫でられると厄払いになるとされ、大勢の参拝者で賑わいます。蜂須賀家の縁にちなみ、名古屋太閤連による「阿波踊り」も披露されます。
Photo by Bariston 蓮華寺本堂(2015) / Adapted. Wikipedia