BLOGブログ

ホーム > ブログ一覧 > 嵯峨野トロッコ列車
人見精工
2025.03.25

嵯峨野トロッコ列車

嵯峨野観光鉄道嵯峨野観光線は、京都府京都市右京区のトロッコ嵯峨駅から京都府亀岡市のトロッコ亀岡駅までを結ぶ嵯峨野観光鉄道の鉄道路線で、1989年3月に新線に切り替えられて廃止されたJR西日本の旧線を、1991年4月に観光専用の鉄道として再生した日本初の観光鉄道です。全列車「嵯峨野号」の列車愛称で、トロッコ嵯峨駅 – トロッコ亀岡駅間を折り返し運転され、全て各駅停車です。

昨年12月30日より車両・線路や沿線等の整備のため冬期運休期間として運転を休止していましたが、3月1日より運行を再開しました。3/20(木)~4/6(日)の16:30~最終列車まで「春のライトアップ&イルミネーション」の期間中には、沿線に照明が設置され、山々や沿線の木々、川の流れが照らされます。また、期間中には臨時列車も運行されます。