
BLOGブログ
令和6年度 大和川・石川クリーン作戦 in 八尾
大和川・石川流域では、平成8年度から河川の水質改善に向けた府民と行政が連携した一斉河川清掃活動を行っています。3月2日(日)に大和川河川敷公園では「令和6年度 大和川・石川クリーン作戦 in 八尾」が行われました。これは、大阪市、堺市、富田林市、河内長野市、松原市、柏原市、羽曳野市、藤井寺市、河南町など大阪府域66会場、また奈良県域62会場でも同時に実施され、奈良県域で「大和川一斉清掃」として平成20年度からの実施以降は全体で毎年2万人を超える人が参加しています。
大和川は奈良県から大阪府を流れ大阪湾に注ぐ一級水系の河川です。石川は大阪府南東部を流れる支流で、やはり一級河川です。大和川は2004年から2006年まで全国で最も汚い一級河川でしたが、全国でも最大級の浄化施設の設置や自治体や市民の地道な努力で、2024年には「過去10年間で水質が大幅に改善されている河川」で日本1位に選ばれました。
※画像は石川(奥)と大和川(手前左右)への合流部(柏原市)
Photo by Kansai explorer Yamato River at Kashiwara and Fujiidera, Osaka, Japan(2007)/ Adapted. Wikipedia